2017年12月04日
バーテンダーの独り言
とある金曜日、一次会がお開きになる頃合いに、馴染みのお客様が一人でご来店された。いつもならカウンターに陣取るなり、「ホットのジンバックってできる?」とか、(できるに決まってるだろう。こっちはプロだぞ。)「ロングで甘くないの」とか、(またそういう曖昧なオ...
焼酎とビールしか知らなかったカツコが、広くて深いお酒ワールドを、マイペースで探求していくブログ
2017年12月04日
とある金曜日、一次会がお開きになる頃合いに、馴染みのお客様が一人でご来店された。いつもならカウンターに陣取るなり、「ホットのジンバックってできる?」とか、(できるに決まってるだろう。こっちはプロだぞ。)「ロングで甘くないの」とか、(またそういう曖昧なオ...
2017年11月25日
どもカツコですホットカクテルの美味しい季節になりました。この日は急に冷え込んだので、バーに入るなりマスターに、「ホットのジンバックって出来る?」と聞くと、(注意:ホットのジンバックを作れるか?というのは、技術的な意味ではなく、物理的な意味です。念のため...
2017年10月20日
どもカツコです前回、「古いお酒は美味しいのか?」と題し、いわゆる特級時代のウィスキーについて書きました。http://katsukonosake.hamazo.tv/e7657985.html今回は、その続き。ウィスキーの瓶内熟成について、他のプロの意見も聞いてみたい!と思った私は、BAR THINK ...
2017年09月30日
どもカツコです私はバーに行ったとき、そこが1軒目であったなら、①ジンベースのロングカクテルかハイボール②ショートカクテル③ウィスキーの順番で吞みます。この日も3杯目にウィスキーが吞みたくなり、マスターに、「何か美味しいウィスキーある?」と聞いたところ、これ...
2017年09月17日
どもカツコですカツコは身長167㎝と、一般的な女性より若干背が高く、髪もずっとショートカットのため、パンツを穿いているとごくごくたまにですが、男と間違われます。公共の女子トイレで手を洗っている時に、後から入ってきた女性に一瞬ギョッとされたのも、一度や二度...
2017年09月15日
どもカツコです先日BAR THINKさんで、ラガヴーリンミニテイスティングセミナーをして頂きました。ラガヴーリンといえば、ご存知アイラ島のラガヴーリン湾に面した蒸留所で作られる、とってもスモーキーで、だけど何とも言えない上品さのあるシングルモルト。ブレンデッド...
2017年09月04日
どもカツコです先日、赤い〇〇のお酒を、偶然同じ日に頂きました。(お店はそれぞれ違います。)一杯目、赤いラベルのお酒。キルホーマン2010 7年熟成 55.1%キルホーマン蒸留所は2005年に、アイラ島に124年ぶりに作られた、農場型蒸留所です。蒸留所の周りの泥炭(ピート)...
2017年08月16日
どもカツコです唐突ですが、高校の時、古文の成績(だけ)は良かったカツコ。よく行くバーのウィスキーの棚に、見慣れたお名前を発見!おお!「国破れて山河在り」で有名な、杜甫先生!マスターに、「あれは何?」と聞くと、「目ざといねぇ。」と渋々カウンターへ。ウィス...
2017年08月12日
どもカツコです前回に引き続き、BAR THINKさんでのお話。8月の季節のフルーツカクテルは、都田産ピオーネとラムのフローズンカクテルです!今の時期、天竜浜名湖鉄道の都田駅を降りると、「ぶどうの王様ピオーネ食べ放題!」というのぼりが、いくつも風にはためいていま...
2017年08月10日
どもカツコですクラフトジンって、ご存知ですか?クラフトビールみたいに、少量生産でちょっとこだわった作りのジンのことらしい。今年はこのクラフトジンの当たり年で、サントリーやニッカなど、大手メーカーが手掛けるクラフトジンが、相次いで発売されてます。(その他...